top of page
検索

めまいと鍼灸治療
季節の変わり目に多くなるのが「めまい」の症状です。
年齢に関わらず、誰にでも起こりうる症状であり、特に更年期前後の女性はホルモンバランスや自律神経の乱れにより、めまいで悩まれている方が多い印象です。
今日は「めまい」の原因と、鍼灸治療でできることについてご説明します!
松原 麻実
2024年10月21日読了時間: 6分
閲覧数:28回
0件のコメント


「リンパマッサージが流行っているそうです。『リンパマッサージ』とはどんなマッサージでしょう? どんな症状に向いていますか?」というご質問に簡単にお答えします☺️
リンパマッサージはどんなマッサージで誰に向いていますか?というご質問に簡単にお答えします☺️
星野ひろ子
2024年10月21日読了時間: 8分
閲覧数:26回
0件のコメント


寒さ本番前に。。。30代・40代のための、秋の疲れを癒す!アロママッサージ&リラックスプラン💖
この記事では、デスクワークで忙しい大人向けの、秋の夜長にぴったりのリフレッシュ方法をご紹介します。 特に、アロマオイルマッサージに焦点を当て、その効果や選び方、おすすめの過ごし方などについて詳しく解説します。
星野ひろ子
2024年10月9日読了時間: 5分
閲覧数:20回
0件のコメント


オイルマッサージで疲労回復!
マッサージを受けると、血行が促進され、筋肉がほぐれるため、身体がリラックスして疲れを感じやすくなります。また、マッサージ中に分泌されるエンドルフィンという物質は、ストレスを軽減して気分をリフレッシュさせる効果があります。
info4178070
2024年7月16日読了時間: 12分
閲覧数:88回
0件のコメント


電気鍼ってなに?〜効果のある症状と特徴〜
電気鍼は痛みにも美容にも効果あり!
古内 華音
2024年7月10日読了時間: 4分
閲覧数:36回
0件のコメント

寝ても寝ても眠い、、、もしかして「嗜眠」かも。
「夜寝ているのに、昼間も眠くなる」
そんなお悩みはありませんか?
畠中美希
2024年6月20日読了時間: 6分
閲覧数:311回
0件のコメント

鍼灸治療を受けるベストな時間帯は?
午前中のエネルギーレベルが高い状態で鍼灸を受けることにより、身体が治療に対して、より反応しやすく、一日を活力に満ちて過ごせるようになります。
朝日美佐子
2024年6月4日読了時間: 6分
閲覧数:351回
0件のコメント

オイルマッサージと鍼灸治療の組み合わせ
オイルマッサージの効果
・血行促進
・筋肉の緊張の緩和
・ストレスや不安の軽減
・痛みの軽減
・お肌の保湿効果
朝日美佐子
2024年5月28日読了時間: 9分
閲覧数:388回
0件のコメント

最適な睡眠時間とは?
睡眠時間が長ければ良いという訳でもないとのこと。米国の大規模調査では、睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く長寿で、8時間以上の人は逆に死亡リスクが上昇するという結果が出たそうです。
朝日美佐子
2024年5月21日読了時間: 5分
閲覧数:53回
0件のコメント

【朝マッサージの効果を最大限に!】空腹時の施術で理想的な回復力アップ
毎朝マッサージに通う人も多いかもしれません。実は朝一番の空腹時にマッサージを受けると、体の回復とデトックス効果が最大限に高まるのです。
石川愛
2024年4月5日読了時間: 4分
閲覧数:209回
0件のコメント


『バンザイ寝』していたら〇〇かも!?
バンザイ寝の原因は①首や肩、背中が凝っている②もともと巻き肩(肩が内側に丸まってしまう)や猫背の人③呼吸が浅い④寝具が合っていないなど。バンザイ寝対策とは?
朝日美佐子
2023年7月11日読了時間: 4分
閲覧数:230回
0件のコメント

もしかして『五月病』?
五月病は自律神経の乱れが原因の一つ。自律神経は、『交感神経』と『副交感神経』があります。『交感神経』は、集中力を高めて身体を活発化させる働きがあり、『副交感神経』は、身体をリラックスさせ内臓の動きを良くする働きをしています。通常は、これらがお互いに上手くバランスを取っています。
朝日美佐子
2023年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:34回
0件のコメント


鍼灸マッサージ師☆おすすめの「からだとこころの健康学」
みなさん、こんにちは! 恵比寿からだとこころ まつはらです! NHK出版の学びのきほん「からだとこころの健康学 稲葉俊郎著」をご存知でしょうか。 こんなにわかりやすく簡潔に、身体のこと、心のこと、そしてからだとこころの健康に関わる思考のクセや考え方のクセ、物事の見方や捉え方...
松原 麻実
2021年3月16日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


「鍼灸師のための実践型スクール」マタニティケア講座」
4回に分けて行ってきました「鍼灸師のための実践型スクール」マタニティ鍼灸&アロマトリートメントケアの講座が先日無事終了しました!
松原 麻実
2021年3月14日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


鍼灸師が語る「健康」の条件
皆さんは「健康」の条件ってなんだと思いますか?
個人的に「健康」になるなと思うことが1つあります。
畠中美希
2021年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


鍼灸アロママッサージサロン「恵比寿からだとこころ」のこだわり㊙︎
お店をオープンするにあたり、どんなお店にしたいのか、を考えることはとってもおもしろくて、イメージするだけでとてもワクワクしました。
松原 麻実
2021年3月7日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


鍼灸師がお伝えする!!「春に眠くなるのはなぜ?」春の眠気について
「なぜ、春は眠いのか!」について勉強会をしましょう!
松原 麻実
2021年3月6日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント

鍼灸アロママッサージサロン”春の防災訓練”
千年に一度の超巨大津波に襲われた東日本大震災。 当時、陸前高田でのボランティア鍼灸治療を行っている「プロジェクトさとわ」の活動に参加させていただき、実際に被災地での鍼灸治療を行いました。 私は北海道に住んでいたので、直接的な被害はなかったですが、東京に住んでいる方々から東京...
松原 麻実
2021年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


「健康」とは?
自分にとってどんな状態が健康な状態なのかな?
どんな心身の状態で過ごせたら、楽なのかな?
松原 麻実
2021年1月29日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page