top of page
検索


梅雨の過ごし方☆*˚
梅雨のような湿度が高い時に悪影響を与える邪気を、東洋医学では『湿邪(しつじゃ)』といいます!湿邪が身体の中で滞ってしまうと、消化器系の働きを邪魔してしまうので食欲不振や、吐き気、お腹の張り、下痢気味になったります。
朝日美佐子
2023年6月9日読了時間: 3分
閲覧数:54回
0件のコメント


鍼灸マッサージ師☆おすすめの「からだとこころの健康学」
みなさん、こんにちは! 恵比寿からだとこころ まつはらです! NHK出版の学びのきほん「からだとこころの健康学 稲葉俊郎著」をご存知でしょうか。 こんなにわかりやすく簡潔に、身体のこと、心のこと、そしてからだとこころの健康に関わる思考のクセや考え方のクセ、物事の見方や捉え方...
松原 麻実
2021年3月16日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


「鍼灸師のための実践型スクール」マタニティケア講座」
4回に分けて行ってきました「鍼灸師のための実践型スクール」マタニティ鍼灸&アロマトリートメントケアの講座が先日無事終了しました!
松原 麻実
2021年3月14日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


鍼灸アロママッサージサロン「仲間との関わり方」
否定されると、次の一歩が踏み出しにくい。踏み出すことさえやめてしまうかもしれません。
畠中美希
2021年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


鍼灸師が語る「健康」の条件
皆さんは「健康」の条件ってなんだと思いますか?
個人的に「健康」になるなと思うことが1つあります。
畠中美希
2021年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


鍼灸師直伝!!半目で寝ている人の体の状態
娘さんが寝る時に半目になるそうです。
畠中美希
2021年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


「ものもらい」を東洋医学の視点で見てみよう!!
東洋医学ではものもらいの原因は甘いものの取りすぎとも言われております。
畠中美希
2021年3月6日読了時間: 3分
閲覧数:988回
0件のコメント


鍼灸師が伝える!世界三大美女の「楊貴妃」が食していた美しさを保つ魔法のスイーツ
このナツメを毎日食べていた楊貴妃が
世界3大美女と言われていたのも頷けます。
畠中美希
2021年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


鍼灸アロママッサージサロン 夢を実現する魔法の書「経営計画書」
想いは行動を変えます。
畠中美希
2021年3月4日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


鍼灸アロママッサージサロンの防災の取り組み〜恵比寿からだとこころ〜
地震が起きたときの対応や導線確認も踏まえたロールプレイを行い、できるだけ被害を少なくするためにはどう行動すべきか意見を出し合う。備えあれば憂いなし。
畠中美希
2021年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


「鍼は痛い?」注射針との違い
痛みのほとんどない鍼治療。初めての方でも安心して受けていただけます。
畠中美希
2021年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


鍼灸マッサージ師が感じる朝活の効果
朝活をやってみました!
畠中美希
2021年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


大切なひとへの贈り物に「鍼灸マッサージギフトチケット」
『恵比寿からだとこころ』では、お客様のご要望に合わせてギフトチケットをお作りいたします。
畠中美希
2021年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


鍼灸師のための実践型スクールに参加!
少人数制、実技はマンツーマンの「鍼灸師のための実践型スクール」
畠中美希
2021年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


「健康」とは?
自分にとってどんな状態が健康な状態なのかな?
どんな心身の状態で過ごせたら、楽なのかな?
松原 麻実
2021年1月29日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page